PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #67.Dilanのスタディーグループ withしゅり

内の学生であるDilanさんは大学でスタディーグループを立ち上げ、同僚の学生とともに、さまざまな話し合いや情報共有の機会を持ちながら、学習サポートや学校のカリキュラムに触れないトピックについても話し合っています。一方、しゅりさんはそのスタディーグループに積極的に参加し、自身の学びに対するアプローチを磨きながら、幅広い内容の議論を楽しんできました。

今回のポッドキャストでは、そのスタディーグループの活動を始まりから追い、言語学習や教育の様々なトピックにわたって議論します:

  • スタディーグループを立ち上げたきっかけ
  • 大学生がなぜプレゼンの練習をしないのか?
  • 英語に関する恥を感じるときの対応方法
  • 教室での言語学習と海外での経験の違い
  • 日本の教育制度(の弱点!)について
  • 性教育に関する話題
  • 男女の友情について:男女の友情は成立するのか?

このポッドキャストは、お好みのポッドキャストアプリ(Spotify, iTunes, Apple Podcast, Google Podcast, Castbox, Anchorなどなど)でダウンロードし、ぜひお楽しみください!検索キーワード:「tensaimon」!

“PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #67.Dilanのスタディーグループ withしゅり” の続きを読む

PODCAST: 仕方があるはずよ 64: ハイス先生:うちなーぐち

うちなーぐちを流暢に話せるオランダ人語学者ハイス・ファン・デル・ルベさんと一緒に、現在のうちなーぐちの状況についてお話しながら、お互いの言葉経験を… 反省(笑)します!

  • ハイス先生がうちなーぐちに出会ったきっかけ
  • なぜうちなーぐちが減少しているのか?
  • うちなーぐちの復興活動:草の根の動き
  • 人間は母国語以外に何ヵ国語学べるでしょうか?
  • 言語を楽しく学ぶ方法はどうすれば良いですか?
“PODCAST: 仕方があるはずよ 64: ハイス先生:うちなーぐち” の続きを読む

PODCAST: 通訳担当tensaimon 57: teens(13-19歳)睡眠不足まん延

中高生年齢の子どもたちは自然的に生物時計は遅れていて、眠くなるのは23,24時になるなのに、朝一から授業があるから毎日睡眠不足で集中力は低下、不安、うつ病、などの精神病はふえてつづ。

学校の始まる時間を彼らの生物時計に合わせて遅らせば?

PODCASTアプリ(Spotify, iTunes, などなど)で音声だけも聞けますよ:検索 “tensaimon”

“PODCAST: 通訳担当tensaimon 57: teens(13-19歳)睡眠不足まん延” の続きを読む

How I teach 私の授業の教え方 (English)

I work as a university lecturer teaching English conversation and discussion courses in Japan, and over time I’ve gradually moved away from “talk about your hobbies” to “talk about the state of the world” – I found that my students react well to this, and once they get warmed up very much enjoy talking about important social issues in English.

“How I teach 私の授業の教え方 (English)” の続きを読む

オンライン授業を早めに作成する方法

English version of this post here

日本は(やっと)緊急事態宣言を出して、臨時休暇などに入っている学校は少なくないため、多くの先生は(超)急いでオンラインの授業の仕組みを考え出している。早めに対応が出来るように、この方法を最初の一歩として使ってみれば?

便利ですから、授業のLINEグループを作ったことがある講師は結構いると思います。基本として、LINEの代わりにグーグルクラスルームを第一のコミュニティツールとして使って、そちから生徒たちにはビデオチャットの授業、課題などのお知らせをする。

(ビデオチャットといえば、Zoomは代表的で便利ですが、様々なセキュリティやプライバシーの問題が明らかになってきて、下にこの問題について少し話します)

追加2020-04-10:
最低限に簡単化出来ることを気がついた:
必要なのは:
1.皆学生が入っている、簡単にメッセージやリンクを投稿出来るアプリのクラスグループ。グーグルクラスルームは適切(特に、課題とかシェアが出来る機能充実)ですが、本当は何でもいいです:LINEグループでも十分。
2.グループで話せるアプリ。先生によって、ビデオなくてもいいなら声だけでもいいかもしれない、そうであれば更に選択の幅は広がる。

セットアップのやり方

1. 個人のグーグルアカウントからグーグルクラスルームを開く:
https://classroom.google.com/

2. 右上の “+” > クラスを作成

“オンライン授業を早めに作成する方法” の続きを読む