PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #68 沖縄の行事のジェンダー負担withりほ&なな

沖縄では、伝統的な行事(お盆、お正月など)の際に、家族の中での準備や片付けの負担が女性だけにかかることが一般的です。

今日のエピソードでは、アラトゥエー(アラウンド20(歳)!!)のりほさんとななさんが、自らの立場からこの現象についての実家の現状と感想をシェアしてくれます。

– りほとななの家族の共通点と相違点

– 問題の原因:家父長制度

– 反対行動の実例:アイスランドの女性ストライキ

– 文化は私達は作っている!

– 国際経験(留学、ネットでも)は視野を広げてくれる:ジェンダーの新しい可能性を見えてくる

– 自身の家族の中での改善の余地の有無

ぜひお聴きいただき、これからは沖縄のジェンダー役割の問題に前向きに取り組んでいきましょう!

“PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #68 沖縄の行事のジェンダー負担withりほ&なな” の続きを読む

PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #67.Dilanのスタディーグループ withしゅり

内の学生であるDilanさんは大学でスタディーグループを立ち上げ、同僚の学生とともに、さまざまな話し合いや情報共有の機会を持ちながら、学習サポートや学校のカリキュラムに触れないトピックについても話し合っています。一方、しゅりさんはそのスタディーグループに積極的に参加し、自身の学びに対するアプローチを磨きながら、幅広い内容の議論を楽しんできました。

今回のポッドキャストでは、そのスタディーグループの活動を始まりから追い、言語学習や教育の様々なトピックにわたって議論します:

  • スタディーグループを立ち上げたきっかけ
  • 大学生がなぜプレゼンの練習をしないのか?
  • 英語に関する恥を感じるときの対応方法
  • 教室での言語学習と海外での経験の違い
  • 日本の教育制度(の弱点!)について
  • 性教育に関する話題
  • 男女の友情について:男女の友情は成立するのか?

このポッドキャストは、お好みのポッドキャストアプリ(Spotify, iTunes, Apple Podcast, Google Podcast, Castbox, Anchorなどなど)でダウンロードし、ぜひお楽しみください!検索キーワード:「tensaimon」!

“PODCAST: tensaimon&friends: 仕方があるはずよ #67.Dilanのスタディーグループ withしゅり” の続きを読む

PODCAST: tensaimon & friends「仕方があるはずよ」 #66: りのんのSNS離れ(withあいか)

りのんさんは高校生の頃からSNSが自分の集中力や時間を取りすぎることを気にしており、最近ではSNSをホーム画面から外し、あまり使わなくなっています。彼女のこの経験についてお話を伺います:

• SNSの代わりに、その得られた時間をどのように使っていますか?
• お金も得になっていますかって?どのようにですか?
• SNSが人間関係にどのような影響を与えていると感じますか?
• あなたの周りに、SNSに依存している人は多いですか?
• SNS企業についてどのような意見をお持ちですか?

リスナーの皆様も、りのんさんの話を聞いて、自身のSNSの使用習慣について考える機会となるでしょう!

“PODCAST: tensaimon & friends「仕方があるはずよ」 #66: りのんのSNS離れ(withあいか)” の続きを読む

PODCAST tensaimon & friends – 仕方があるはずよ #65 .あいかの英語学び(withりのん)。

ぶっちゃけに言ってしまうと、うちの大学の一年生はあまり英語が話せるようにならないんです。

その理由は複雑で、英語専攻ではないとか、英語にそれほど興味がないとか、バイトで忙しいとか、色々ありますが、基本的な理由は、必要な勉強(学ぶ活動)をしていないからだと思います。

でも、今学年の1年生の1人、あいかさんは、(半分騙されていると思いながら!)思い切って私が進めている学習方法を試してみた結果、結構英語が話せるようになりました! 今日のエピソードでは、あいかさんにこのプロセスについて聞いてみます:

  • どうやって勉強したのですか?
  • なぜその方法を試そうと思ったのですか?
  • 難しい部分はありましたか?
  • 結果として、どれぐらい英語が話せるようになりましたか?
  • 来年度の一年生にアドバイスがありますか?

あいかさんのお話を聞いて、英語話せるようになるのは「仕方があるはずよ!」と気が付きましょう!

(特に、自分の言葉学びに関して、「もう仕方がない!」と感じている方へのお勧めです!)

PODCASTアプリ(Spotify, iTunes, などなど)で端末にダウンロード:検索 “tensaimon”

“PODCAST tensaimon & friends – 仕方があるはずよ #65 .あいかの英語学び(withりのん)。” の続きを読む

PODCAST: 仕方があるはずよ 64: ハイス先生:うちなーぐち

うちなーぐちを流暢に話せるオランダ人語学者ハイス・ファン・デル・ルベさんと一緒に、現在のうちなーぐちの状況についてお話しながら、お互いの言葉経験を… 反省(笑)します!

  • ハイス先生がうちなーぐちに出会ったきっかけ
  • なぜうちなーぐちが減少しているのか?
  • うちなーぐちの復興活動:草の根の動き
  • 人間は母国語以外に何ヵ国語学べるでしょうか?
  • 言語を楽しく学ぶ方法はどうすれば良いですか?
“PODCAST: 仕方があるはずよ 64: ハイス先生:うちなーぐち” の続きを読む

地域活動

缶からたっぴらかす!

今日は全国一済CGG活動に参加、野嵩3区も近隣のゴミ拾いをしました。

その後、せっかくここに集まったので、缶からたっびらかしと資源ごみの分解作業も行いました。地元の皆さんと一緒にこの活動はいつも楽しいです。

でももう一つ大切なことがあります。私たちの今の世界(産業技術に基づく資本主義社会)は持続不可能ではある。持続はせず、いつか必ず終わるでしょう。その終わりは(私の意見で)数年以内に沖縄、日本にやってくると思いますよ。(世界中の貧しい人たちには更に来ている

“地域活動” の続きを読む

過労感謝の日

Labor…suffering….overwork! thanksgiving day only comes once a year – doesn’t that seem a bit stingy??
Let’s work a #15hourworkweek (with a 5 day weekend EVERY WEEK!)instead

Jアラート

頭の上に危ないものが飛ぶときにJアラートを流すんだったら、宜野湾市は毎日数十回流すんじゃないの?

If they’re gonna sound the J-Alert alarm every time something dangerous flies over our heads, shouldn’t Ginowan city be sounding the alarm dozens of times per day???